小林酒粕ベジカレーfeat.醍醐のしずく by 発酵冒険家小林ヒトリ
各方面からのご要望にお応えし、早速レシピをクックパッドにUPしました!
現在、醍醐のしずく酒粕は入手困難な模様。
世界の発酵料理教室でご要望があれば開催しようと思います!
直近の予定はこちら
※残数少なのでご参加希望の方は29日(金)15時までにこちらまでお問い合わせください。
また、クックパッドのレシピには載せられなかったヒトリアレンジはカレー粉でした!
★ヒトリセレクト★
スリランカの本格カレーが、ご家庭で簡単に作れるカレー味調味料。プレス カレーの壺 やさい用 220g
これ、1回使ったらやみつきになる旨さです!
今後もどんどん酒粕料理を研究してシェアしていくので応援よろしくお願いします!
小林酒粕ベジカレーfeat.醍醐のしずく by 発酵冒険家小林ヒトリ
寺田本家のレシピにインスパイアされ、ヒトリ風にアレンジ!
ベジタリアンの方でも安心して食べられる原材料をチョイスしました。
酒粕の力でグッとクリーミーにまろやかに仕上がります。
■材料(4人分)
玉ねぎ...400g
オリーブオイル...大さじ3
にんにく...1かけ
しょうが...1かけ
カレー粉...10g
米粉...60g
トマトピューレ...100g
【A】酒粕...80g
【A】水...1カップ
【B】玉ねぎ...150g
【B】にんじん...150g
【B】じゃがいも...300g
【B】水...3カップ
【B】塩...大さじ1強
【B】醤油...小さじ2
■つくりかた
[1] ①鍋に油を熱し、薄切りにした玉ねぎをあめ色になるまで根気強く炒める。
[2] ②すりおろしたにんにく、しょうがを加え、カレー粉、米粉も加え炒め合わせる。
[3] ③水を少しずつ加えながら、ダマにならないように混ぜ、とろみがついてきたらピューレとミキサーにかけておいたAを加える。
[4] フライパンにオリーブオイル適量(分量外)をひき、一口大に切ったBをさっと炒めて塩少々(分量外)をふる。③に加えて煮込む。
[5] ⑤野菜に火が通ったら、塩、醤油で味を調える。
■メモ(コツ、ポイント)
★ヒトリアレンジ★
①にんにくは黒にんにくを使用するとさらにパワーUP!
②美味しいトマトから自らピューレするとさらにGOOD!
③たまねぎは糠漬けしたものを使うとさらに旨みが増します!
④醤油は燻製醤油を使うとさらに旨みが増します!
■このレシピの生い立ち
発酵を愛する者として、酒粕料理を研究中に出会った一品。
体内からぷくぷく発酵が始まり人生も発酵し出す、そんな不思議なカレーです。
0コメント