ABOUT ME&決意表明!
一発目の投稿ということで、軽く自己紹介させていただきます。
小林ヒトリ
長野県出身、神奈川在住。
日本の伝統文化である発酵食の未来に深く向き合い関わっていきたいという強い想いから、2015年より世界の発酵料理教室を始動。
2013年より発酵ピクニックのケータリングや、ソーシャルアパートメント宮前平で発酵/燻製を愛する会のディレクション、アドバイザーも務める。
「楽しくおいしい、体内からきれいに」がテーマ。
マイブームは、寺田本家の酒粕を使った料理。
「食が変わることで人生が変化する」ことを20代で実感し、現在は好きこそものの上手なれの精神でどっぷりハマっている発酵食をとことん追求してみようと思い、小林ヒトリ=発酵冒険家として活動をスタートすることに決めました。
そもそもなんでヒトリさんなの?っていう声が聞こえていますが、そこはおいおい明らかにしていこうと思います。笑
発酵のメカニズムは現代の科学でも解明されていない部分が多く、菌の力を借りて食物が私たちの身体に良いものにも悪いものにも変化する過程はふしぎがいっぱいです。そんな発酵の世界に魅せられ、約1年半前からシェアハウスの仲間とともに「発酵/燻製を愛する会」というマニアックなサークルを結成し、日々発酵活動に邁進しています。(現時点で所属メンバー数20名!)
小林ヒトリ
長野県出身、神奈川在住。
日本の伝統文化である発酵食の未来に深く向き合い関わっていきたいという強い想いから、2015年より世界の発酵料理教室を始動。
2013年より発酵ピクニックのケータリングや、ソーシャルアパートメント宮前平で発酵/燻製を愛する会のディレクション、アドバイザーも務める。
「楽しくおいしい、体内からきれいに」がテーマ。
マイブームは、寺田本家の酒粕を使った料理。
「食が変わることで人生が変化する」ことを20代で実感し、現在は好きこそものの上手なれの精神でどっぷりハマっている発酵食をとことん追求してみようと思い、小林ヒトリ=発酵冒険家として活動をスタートすることに決めました。
そもそもなんでヒトリさんなの?っていう声が聞こえていますが、そこはおいおい明らかにしていこうと思います。笑
発酵のメカニズムは現代の科学でも解明されていない部分が多く、菌の力を借りて食物が私たちの身体に良いものにも悪いものにも変化する過程はふしぎがいっぱいです。そんな発酵の世界に魅せられ、約1年半前からシェアハウスの仲間とともに「発酵/燻製を愛する会」というマニアックなサークルを結成し、日々発酵活動に邁進しています。(現時点で所属メンバー数20名!)
また、今年から世界のおいしい発酵食をみんなで作って楽しみながら学べるワークショップをやらせて頂けることが決まりました!
5月から稲村ヶ崎のどんぐり工房さんで、「世界の発酵料理教室」を月1で開催します!
1年も経てば、僕もみんなも世界の発酵食通になること間違いなしです。
詳細については別途、掲載させていただきますのでよろしくお願いいたします。
最近ここ1ヶ月の間で急速に発酵関係の素敵な人たちの縁が繋がり、本当に感謝しております。僕の人生も急速に発酵し始めています!
これからどうぞ発酵冒険家の小林ヒトリをよろしくお願いいたします!
最後に私の大好きな発芽玄米酒、五人娘むすひの酒蔵である寺田本家24代目当主、寺田優さんの最高のお言葉、「みんな発酵すればいい」をあなたに贈ります。
発酵食で世界平和!
小林ヒトリ
0コメント